hirokomax

夕食の献立、主婦仕事、育児家事のダラダラ日記

小学校の給食

息子が通う都内の公立小学校の給食がすごいって話。

 

自分の小学校時代と比べるつもりはないんだけど、近所の他の小学校の献立と比べさせてもらって、あまりにも違っててびっくりしている。

 

毎日給食の話になって、毎日献立を見直す日々です。

美味しかったと言われてもそれがなんだかわからなくて、ネットで調べるけど、作る気にもならないような料理も多くて、学校で食べさせてもらって良かったね~って会話がしばしば。

 

毎月毎月かぶることなく、毎日違う献立で、しかも私だって食べたことないような料理がずらりと並んでいるんだもの。

しかも、栄養バランスがよく、美味しいときたら文句なし。

 

本当にこの献立を作ってくれている栄養士さんを尊敬している。

 

f:id:hirokomax:20170607185325j:plain



 

 

昨日の刃物を持った人の続き

昨日は学校の担任の先生からの電話では、刃物を持った人がいて、集団下校になったと言われたんだけど、今日お手紙を持って帰ってきて読んでみると、

 

情緒不安定により予測不能な行動をとられる方が学校付近に長時間いて、警察の説得に応じて身柄は確保されました云々。

本来ならば集団下校を行う旨のメール配信、事態終息後のメール配信をすべきところ十分な対応ができず大変申し訳ありませんでした。

となこと。もっともだ。

何故できなかったのか、しっかりと話し合い今後この様な事がないようにしっかりやってもらいたいものです。

 

校長が不在の上、メールができないほど、総出で対処してたってことらしいが、そんなの言い訳にならないよね。危機管理ができてなさすぎ。

刃物を持った人が出現

今日、2時45分下校予定の息子が3時15分になっても帰ってこなくて、これは何事か?と心配になり学校に電話をしようと受話器を上げたタイミングで帰宅。

同じマンションに住む2年生も一緒に帰ってきたから、学校都合かなと判断できたけど、帰って来た息子に話を聞いたら、

 

学校の近くで危ない事が起こったみたいで、しばらく帰るのを待たされたよ。

 

なにが?なにが起きた?なんか危ない事が。だけじゃ掴めないんですけど。。

 

 

まぁ無事に帰ってきたし良かったと安心して、そのことは流れてしまっていた矢先、学校から電話が掛かってきた。

 

実は学校の近所に刃物を持った人が出まして、集団下校にした次第で、今は警察も動いて心配ないので、PTAの学級担当者である私に他の保護者の方から連絡があるかもしれないので、その様にご説明下さい。とのこと。

 

もう心配ないとは言われても、話の内容が薄すぎて、私も何も説明できないけど、私に連絡してくるより先に学校に問合せるだろうしと思い、それとなく理解し電話はきったけど。

 

にしても、刃物を持った人、捕まったのかもわからず、男か女かもわからず、なんだかモヤモヤしています。

子供の食べ方にイライラしてる

ゴールデンウィーク以降、バイトや学校仕事やサッカークラブ仕事で毎日詰まって忙しくて、久しぶりに何も無い1日。

やはり仕事が詰まると家の事が疎かになるので掃除に励む。お料理ではなく掃除がしたい。

 

お料理をする気にならないのは、子供たちの食事の仕方が気に食わずイライラしっぱなしの毎日にうんざりしてるから。

 

食育なんて言うつもりはないけど、普通にまともな物を食べさせたくてずっとやってきたけど、毎日毎日同じ事をいい続けるのに疲れて、母子ともに楽しい食事の時間がとれないなら、食べられるものを食べられるだけ食べたらいいんじゃない?と匙を投げる形で簡単に済ませる食事スタイルにしてみようかなと思い頑張って食事の支度をするのをやめてみている。

 

忙しい中で子供たちの為にとあれこれ考えて作っても、嫌々食べられるとカチンときちゃう。だからといって好きなものしか食べないでは困るし。二人が満足に食べられるものばかりをうまいこと作ってあげられない私の技量の無さがいけないのかもしれないが。

 

ちなみに毎日言う事とは、

だらだらとだらしなく食べないで。

お皿に添えられたものは嫌いでも食べなさい。(って言ったってそんなに大量にお皿に盛る訳でもなくひとくち程度のおかずなのに。)

左手をだしなさい。

お茶碗を持ちなさい。

口を動かしなさい。

 

これらを何度も何度も言わなきゃ食事が進まないのです。

 

放っておけば一時間経っても食事が終わらない。そしてそんな姿を見ていると一緒に食卓にいるのも嫌になる。

 

なので、食べたくないなら食べなくてよい。という方針に切り替えるてみる。

お腹が空いてないなら仕方あるまい。

 

が、そんな感じで食事を残して終らせた挙げ句に、30分すぎにお腹が空いたと言う息子。

 

はーーーー????!!!

 

お菓子なんかほぼ食べさせていない我が家なのに、ご飯も食べないってどうなの?!

 

わかりますか?このイライラ。

 

という訳で、どうしたら普通に食べてくれるのかと5年も悩み続けている私はです。

帽子のサイズ!

私、頭に合うサイズの帽子に出会えることが少なく、帽子は好きなのに、なかなか買うことができません。
仕方なく、スベリの内側にぐるっと厚紙切ったのを挟んだりしてやりくりしていたんだけど、数年買い換えていない帽子をそろそろ変えたくて、帽子探しをしに出てみました。

どうせ合うのはなかなかないだろうと腹をくくって試着を始め、やはり毎度の事、スカスカでダメか~なんて思っていたら、う?なんか殆どの帽子のスベリに今まで見掛けなかった紐がぶら下がってるではありませんか!!

これは、もしや?!と引っ張ってみたら、そう!求めていた、サイズ調整のゴムではありませんか!!

f:id:hirokomax:20170516123030j:plain

これですよ!これが欲しかったのです。
世の中の自転車に乗るお母さんもきっと喜ぶはず!これがあれば、風に吹かれても飛ばない様に、頭にキチッとはまります。

いつからコレ装備されてたんだろう!最近本当に買い物して歩かないから、進化に気がつけてないことがあるだな。こうして浮世離れしていく専業主婦になっていくんだな。残念。


f:id:hirokomax:20170516122016j:plain

小学校の筆箱

息子が小学校に入学し、早ひと月以上が過ぎた先週末、学校から戻った息子が言いました。

 

先生に筆箱を箱形のに変えてきてと言われたよ。

 

なにに?

箱形のに。

 

小学校入学前の揃える物リストには無地の金属製ではない筆箱と記載してあるだけだったので、布製でファスナーでパカッと開く箱形の筆箱を買って持たせていたが、何が悪いんだ??

 

息子に聞いてもわからないとのこと。

 

そんな事で学校に電話するのも憚られるし、同じ学校のママにリサーチ。

 

すると、どうやら、筆箱の開け閉めや、鉛筆や定規を出す動作を揃えてやらされるらしい。

その行為をプラスチック製の表面に合皮が張ってある箱形の筆箱で一斉にやらせる為に、同じ筆箱を持ってこいということらしい。

 

 

びっくり。

そんな行為の1つ1つまで全く同じでなければならないのかと。そんな事まで指導するのかと。

 

やるならやるで、最初に指定してくださいよ。

 

びっくりしたし、なんだかな?と思うけど、拒否したり文句言う程の事でもないなら、直ぐに買って持たせたけどね。

 

幼稚園でも色々びっくりしたことがあったけど、学校も大差なく情報共有がなってないなと思う今日この頃。

PTA!!!

この数年色々と話題になり、批判的な意見が多く取り上げられる小学校のPTAについて、私もついに小学生の子を持つ母になり現実感が増してまいりました。

 

うちの息子の学校では、PTA役員(2役3名)を2〜6年生の保護者から選挙選出、委員が学年で5人から7人程度を選出、内2〜6年の各学年から役員5名選出。委員会の仕事を補佐する協力員を毎年役員・委員以外の全保護者に割り振るとういう方式でした。

 

全参加者が必ず毎年PTA活動に参加し、手伝いをする事になります。もちろんPTAへは任意参加ですが。

 

参加者は委員会本体に6年間で一度は必ずやらなければならないという決まりで、一年生の初保護者会で、何年生の時に委員会に入るのかを決めてしまう形式でした。低学年に偏っていたけど他学年に自主的に移って下さった方もいて、それでも人数が多かったのでジャンケンで決定。

足りなくなったらその年の前にもう一度やってくれる人を募るらしい。

2年生以降はどの委員会に属するのか、その前年度最後の保護者会で決められ、2〜6年の各委員の中から各委員長を選出。

 

公平に決めてるとはいえ、仕事をしている保護者の方が負担に感じるのはわかります。委員になれば年に数回平日に運営委員会の集まりがある上、各委員会ごとの集まりも必要になり、行事の手伝いや協力員をまとめる為にやらなきゃならない事もあるはず。

仕事をしながらそれをやるのは、それは面倒だろうなと。なんの為のPTAなんだよと考えてしまうかも。

 

ちなみに私は1年生でやっちゃいたくてジャンケンに勝ち、委員会ではなく学級担当をやれる事になりました。茶話会とか親子レクリエーションの企画実行が仕事。

 

そして早速1回目の運営委員会に出席してきたところ。

それに参加してやっとPTAとは何をしているグループなのかを自覚しました。

 

小P連合や区、地域的な活動が結構多くて、そりゃご苦労なことだろうとみてとれました。

幸いにもうちの学校の役員・委員さん方皆さん、そんなにネガティブな感じじゃなかったけど。みんな既に腹括ってる感じなのかな。

 

子供の為に、子供の友達の為に、そして何より結果自分の為に参加して良かったと思える活動ができるといいだけどね。私はそう思っていますが、なかなか簡単にいきませんかね。

PTAが必要不可欠とは思わないし、なくしてもいいのかなとも思うけど、なくしても保護者の会をつくらざるを得ない現状もあるわけで、必要ないと批判するなら代替案を出して皆で話合えるようにしたらいいのにと思います。結局のところPTA面倒だけど仕方ないと思ってやりすごすんだろうな。

 

私もまだまだこれからですけど、でもなるべくなら気持ち良くやっていきたいな。専業主婦だからの意見でもあるしな。仕事し始めたりしたらまた変わるだろうな。